-
-
一般社団法人新木造住宅技術研究協議会 第1回総会
一般社団法人新木造技術研究協議会【代表鎌田紀彦】は9月9日愛知県名古屋市の名古屋…
-
-
<第3回>無料セミナー 建築のプロが教える間取りに関する知識
2015年9月6日(日)に第三回勉強会が開催されました。 内容は、 間取りに関し…
-
-
越谷の(株)ポラスの研究所にお邪魔してきました。
ポラス研究所で見せて戴いた壁倍率7の筋交い工法と換気システム 8月5日 水曜日に…
-
-
猛暑ですね。熱中症対策のお願い
ここの所毎日、自分の体温よりも高い温度で、一度外出すると、照り付ける太陽とアスフ…
-
-
グリー化事業採択グループ 上州恵の会 総会
グリー化事業採択グループ【上州恵の会】(会長 新井 政広)は、平成27年度の総会…
-
-
認定低炭素住宅とは
認定低炭素住宅とは、まず住宅が市街化区域内にある事、私の実家は群馬県の南西部にあ…
-
-
猛暑日続きです、
猛暑日続きです、 高断熱住宅の涼しい過ごし方。 昨日梅雨明け宣言が…
-
-
グリーン化事業採択受ける
昨年までの地域型住宅ブランド化事業に変わり今年度は地域型住宅グリーン化事業と名前…
-
-
<第2回>資金計画とお得な税制を学ぶ!無料セミナー
今回の無料セミナーでは、 資金計画、フラット35、金利など、「お金」に関するお話…
-
-
新住協 NPOから一般社団法人へ
その歴史は昭和の時代から4半世紀以上になりますが、北海道でスタートした住宅の断熱…